皮膚腫瘍の切除について

ほくろであったりあざやイボといったものを切除します。その他皮膚にできてしまったできもの、脂肪腫などといわれる脂肪のかたまりなどもこの手術によって取り除くことができます。レーザーを用いたり液体窒素などでも治療が可能です。

取り扱う主な症状

ほくろ

ほくろの種類は大別して、単純黒子と色素性母斑とに分けられます。単純黒子はメラニンを生成するメラノサイトが皮膚の浅い部分にあり、その浅いところでメラニンを生成したものが単純黒子になります。色は薄茶や黒で1ミリから2ミリほどの小さなものが多いです。色素性母斑はメラノサイトが重層的に重なって、徐々に盛り上がってくるタイプの黒子です。出来始めは単純黒子のようですが、しだいに大きくなったり盛り上がってきたりします。

粉瘤(ふんりゅう)

粉瘤(ふんりゅう)とは皮膚の中に老廃物がたまることによる、豆粒大から卵大の瘤です。良性皮膚腫瘍、粥腫(しゅくしゅ)、おできなどと呼ばれます。症状は皮膚下に小さなしこりができ、次第に半球体に肥大化します。これを自分で押しつぶすと、腫瘍内にできた嚢状の膜内から臭い粥状の老廃物が出ますが、完治はせず、かえって細菌感染を起こしたりします。治療法はまず診断、抗炎症薬の投与を行い、腫瘍、嚢状膜の摘出手術などがあります。

脂肪腫

脂肪腫とは良性の腫瘍で、皮下脂肪を形成している細胞と脂肪細胞が掛け合わされて出来ます。皮膚の下や筋肉の中、筋肉と骨の間などでしこりになる症状です。どちらの場合でも治療法は手術による摘出によって改善されます。